Mayulabについて

初めまして!Mayulabにお越しいただき誠にありがとうございます。

大阪で人知れずひっそりと活動しているマユと申します。

これまでに大阪市や大阪北部にて自治体の協力のもと、中小企業や各種団体等におけるWebサイト等の構築支援活動として制作やまたそのサポート、講演、コンサルティングなどを行ってまいりました。

小難しく書いて偉そうな雰囲気を出してみましたが、こう見えて実は普通の主婦です。

Mayulabを開設するまでの経緯を少々。

初めは、2013年にアフィリエイトというシステムを知ってWebの世界に飛び込んだのがきっかけです。

中学生時代に絶賛中二病を抱えつつ家のPCでオタクさながらHTMLサイトを作り込んでいた記憶が蘇り、時を経てWordPressユーザーとして復活を果たしたのでした。

そしてブログを作るさなかで、記事書くよりカスタマイズの方がおもろいやん!!!!となってどんどん脱線していき、ブログそっちのけで没頭してしまいました。

中二の頃にハマった趣味は大人になっても変わらないそうですよ!なるほどそういうことかと思いました。

Web業界はあまりにも変わっていたもので最初は本当に小さいところからのスタートでしたが、経験を重ねた結果多くのWebオーナーさまより評価をいただくことができました。

サイト制作をはじめ、サポートに携わってきた方は延べ100名さま近くになります。
クラウドソーシングを含めるともっとたくさんのご縁と機会をいただきました。
頂戴した丁寧なご感想を読んでいると今でもちょっと泣きそうになります。

今回Webサイト制作代行を行うにあたって、どのような内容で提供するか、また価格設定はどうするかなど、それはもう悩みました。お風呂に入っている時もウ〇コ中も考えていました。

よくある声として「制作代行をお願いしたいけど、どこの誰に頼めばいいのか分からない」という問題があります。

分かります!
私ならいっそ一から自分で作ってやろうかと思ってしまうかもしれません(笑)

でも実際、サーバーやデータベースやドメインの設定があったり、WordPressとテーマをインストールしたり、サイトのデザインを考えたり、コンテンツ作成も何から手をつけたらいいやらと、私自身も一番最初は調べながらですごく時間がかかりました。

というわけで、参考になるかは分かりませんが私なりに委託先の選び方を考えてみます。

まずは予算から考えてみてください。
ここでは、自分のお店の紹介サイトを作りたい場合とします。

切り詰めて5万円だとしても、対応してくださる方はいます。(すみません、私はもうちょっと高いです) 現在キャンペーン中につきお安くしています!

逆に予算が有り余っていたとしても100万円つぎ込む必要は無いので、浮いた経費でシャワートイレでも導入するとして。

Webサイトは高ければいいものができるというわけでもなく、「これ以上のクオリティーはあんまり意味が無いよライン」みたいなものがあると思うんですよね。

例えば、「デザインを一からコーディングしてオリジナルサイトを作ります!100万円です!ドーン!」

わーもったいない🙅‍♀️

これは無駄なコストです。
一からコーディングしなくても、既存のテーマを使用して十分美しく機能性も兼ね備えたサイトができるからです。

特に今はスマホユーザーが大半を占めます。
PCでは華やかに見えるデザインも、スマホで見れば最低限になってしまいます。
デザイン性より情報を的確に伝えること」に重きを置くべきでしょう。

個人的には、スマホでスクロールしているときに画像や文字が横から出てくるアニメーションとか絶対要らんわって思います。そんなんいいから早く読ませてくれっていうね…。せめてPCだけの効果にしてほしい。

また、WordPressは完成後にいくらでもカスタマイズすることが可能なので、こういう機能がほしいなどという必要性を感じた時に別途相談をしてもよいかと思います。

私もリサーチのため、色々な制作代行サイトやクラウドソーシングを見てみました。
ですが、WordPressをかじっている私ですら良し悪しはなかなか判断できないものです。

「この内容でこんなに料金とるんや…」とか「素人対象にその書き方はセコくない…?」とか、正直ツッコみたくなることもありますが、私も含め、作り手が一生懸命お仕事していることにきっと変わりはないのです。

特に、クラウドソーシングには口コミシステムがあるので安心感が大きいですよね。
評価や実績を作るためにあえてクラウドソーシングを利用している制作者さんも多いと思います。

どなたにお願いしても「頼まなければよかった」と後悔する可能性は低いです。
作ってしまえば他者さんと比べようがないからというのもあるんですけどね。

まずは、使い回しの文面でも構わないので、気になる制作者さんにコンタクトを取ってみてお人柄や対応を見て検討されるのがよいかもしれません。

上記のような課題に対して悩みに悩み試行錯誤した結果、Mayulabではムダを省いた明瞭なサービスと価格設定に辿りつきました。

  • Webオーナーさんが極力迷わず悩まず気軽に頼めるサービス
  • サイト制作に必要な要素をケチらず盛り込む
  • サポート期間を設ける
  • 圧倒的なコスパの良さ

Webサイトは半永久的にネット上に残るものですし、どんどん成長させていくこともできるひとつの作品と言えると思います。
納品後にWebオーナーさんがサイトとともに事業を楽しく進めていただけることをイメージしながら、1つ1つ心を込めて丁寧にお作りしております。

小さなご希望にも耳を傾け、ご一緒に作り上げていきますようイメージしておりますのでどんなことでもお気軽にご相談ください。

Web事業における経歴一覧

2017年1月~Webサイト制作支援サービス「Mayulab」開設
2015年6月活動や事業などを発信したい方のためのWordPressを活用したWEBサイト構築セミナー (大阪府豊中市) 開催
2014年11月活動や事業などを発信したい方のためのWordPressを活用したWebサイト構築セミナー (大阪府大阪市) 開催
2014年7月個人事業主・店舗経営者のためのWebサイト構築セミナー (大阪府豊中市/池田市) 開催
2014年6月Webサイト構築セミナー アフターサポート・勉強会 開催
2014年4月個人事業主・店舗経営者のためのWebサイト構築セミナー (大阪府豊中市) 開催
2014年1月Web素材サイト「フリー素材ちょこっと」開設
2013年11月情報化創業・自立支援セミナー 開催
2013年6月ブログカスタマイズコンサルティング 開始
2013年3月第11回e-Book大賞 受賞
2013年2月Web制作事業開始

サポート実績および評価

過去にクラウドソーシングでオーダーいただいた方のご感想および評価コメント一覧です。
ありがたいことにコメントをくださった52件のうち52件の五つ星評価をいただくことができました!

お問い合わせはこちら

Mayulabへのご相談やご質問は以下のフォームよりお寄せください。いつでもお待ちしております!
原則1日以内にご返信いたします。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。